新たに発足した「電設課」。
良いと思ったことは、積極的に挑戦しています。

電気施工管理

T.K.

2022年度入社

四国支店

電設課 課長

大企業のいち歯車として働くよりも、
自分の経験・能力を最大限に発揮できる環境で働きたい。

高校の電気科を卒業してからずっと、電気工事に関わる仕事に携わってきました。星電に転職する前は、名立たる大手企業で働き、学校や病院など、大規模な公共施設の電気工事に携わっていました。おかげさまで貴重な現場を数多く経験させてもらいましたが、いつしか大企業のいち歯車として働くよりも、自分の経験・能力を最大限に発揮できる環境で働きたいと思うように。ちょうど転勤の話などもあったタイミングで、高齢の家族のそばで長く働ける会社へ、働く環境を変える決断をしました。

「電気工事に関して、良いと思うようにして欲しい」。星電の社長からかけられたその言葉に心を動かされました。詳しく話を聞くと、それまでの星電は、主に機械設備工事を手掛けており、社内に電気工事部門がありませんでした。また今後、ソーラーパネルや蓄電池を利用した環境配慮商材の展開を計画しており、新しく「電設課」を立ち上げ、さらなる事業拡大を図っていくための管理職募集とのこと。自分が求めていた以上の期待の大きさに、身の引き締まる思いがしました。

意思決定のスピード感は想像以上。
広い視野と、柔軟な考え方が必要だと実感しました。

人々が生活していく上で欠かせない、電気・水道・ガスなどのライフライン。「電設課」が発足したことにより星電は、空調・給排水設備などの機械工事に加え、機械の動力となる電気工事の自社施工が可能に。建築工事以外の設備工事を一手に手掛ける体制が整ったので、あとは事業を広めていかなければなりません。

晴れて「電設課」の課長として部署を牽引していく立場へ。電気工事の作業自体は前の会社と変わりませんでしたが、仕事の進め方や会社の考え方が大きく異なり、初めは戸惑いました。前の会社では、上司に相談し、会社に稟議を上げ、決裁を得てから、ようやく作業へ。定められたルールに則って進めなければならなかったのですが、星電では、支店長に直接相談すると「良いと思うことならやってみろ」と即決。その意思決定のスピードに慣れるまで少し時間がかかりましたが、みんな自分の仕事に誇りと責任を持っていることを理解し、自分自身もより広い視野と柔軟な考え方が必要だと実感。あらためて自分が良いと思うことに全力で取り組み、会社に貢献していきたいと思うようになりました。

「良いと思ったことはやってみる」という社風の中、
さらなる売上拡大・利益拡大を目指して奔走しています。

「電設課」が発足して2年、新たに中途採用メンバーが加わりました。最近では、機械工事の追加工事として電気工事を依頼されることや、営業担当と一緒にお客様を訪問し、電気工事担当として提案する機会も増えてきました。まだまだ他部署と肩を並べる売上規模には至っていませんが、まずは星電が長年取引を行っている既存のお客様に対して、サービス提案していければと考えています。星電の四国支店では、工事管理課、空調管工事課がワンフロアの事務所にデスクを並べており、部署の垣根を越えてのやりとりも気軽に行われています。他部署との連携をより強化しつつ、売上拡大だけでなく、会社として利益拡大につながる動きをしていきたいです。また部署として会社に貢献していくには、メンバー育成にも取り組んでいかなければなりません。私が経験してきた電気工事に関する知識や技術は、惜しみなく伝えていくつもりですし、星電は、自分で考えて行動できる会社ですので、何事も柔軟に捉えて、良いと思ったことに挑戦して欲しいですね。

応募者へのメッセージ

環境が変われば、仕事の進め方や考え方も変わる。僕もこの年になって、実感しました。星電は、自分で考えて行動できる会社です。何事も柔軟に捉えて、良いと思ったことに取り組んで欲しいと思います。電設課は、まだ発展途上ですので、共に試行錯誤しながら成長していきましょう。